いにしえの風情が残る町並みで、
“かわいい九谷焼”と出会う、石川の旅

新幹線の開業で石川県の金沢がぐっと身近になりました。
金沢の古い町並みを散策しながら九谷焼のショップを訪ね、さらに少し足をのばし、九谷焼のふるさと能美市にある九谷陶芸村を訪ねてみましょう。

九谷陶芸村は、16軒の卸問屋や資料館などが集まった、さながら九谷焼のテーマパーク。
各店を巡りながら品定めをするのが楽しく、絵付け体験ができる施設もあります。

ギャラリー彩(いろどり)には、施設内の工房を拠点にする作家を中心に、みずみずしい感性が光る若手作家の作品を展示・販売しています。
九谷陶芸村では、美術館や登り窯の見学、絵付け体験もできます。
九谷陶芸村の詳細は、こちら>>